お知らせ
-
わんすてっぷ
2017.10.19
みんなで楽しくカレー作り★
9月20日、就労準備センターの【余暇講座】でカレー作りをしました。
今回は、甘口チームと中辛チームの2つのグループに分かれての作業です。
材料の買い出しから調理、後片付けまでの一連の工程を各グループごとでしていきます。

緊張からか、静かにスタートした買い出しも、
「お肉はどれ?(豚?鶏?ひき肉?)」「カレールーは?」「デザートはどうする?」と、
予算とにらめっこしながら買い物していくうちに自然に会話がうまれ、和気あいあいとした雰囲気に。
カレーは日本の国民食(?)と言われるくらい、いろんな味があるのが楽しみの一つです。
野菜の切り方、具材、カレールーに、隠し味・・・。 1つ違うだけでレパートリーは広がります。
甘口チームの隠し味は、オレンジジュースやガラムマサラです!

具材を切って、炒めて、煮込んで・・・。
「水はどのくらい?」「野菜もう少し小さくてもいいかなと・・・」など、
ここでも、さまざまな声が聞こえてきます。



煮込んでいる間は、カードゲームでほっと一息。
カレーの香りが部屋中に広がり、お腹が空いてきたところで盛り付けです。
デザートのヨーグルトやフルーツを添えて、全員で「いただきます!」
自分のグループのカレーを食べたら、別のグループのカレーもペロリ。
2つのカレーの食べ比べをして、さらにおかわりする方が続出でした。

参加者からは
- 思っていたより楽しめた
- 普段人と作業をすることが得意ではなく乗り気ではなかったが、
予想していたよりも楽しめたので参加して良かった - 一人で食べるときよりおいしかった
- 予算内で買い物をすること、野菜を切ることが難しかった
- それぞれ買うもの、切り方作り方が違っていて、その違いを知るのが楽しかった
などなど、参加者もスタッフも一緒に楽しみ、
お腹も心も満たされた1日でした★