お知らせ
-
仙台市就労準備
2021.1.28
コミュニケーション講座を行いました!!
手洗い、うがい、消毒に参加者も職員もマスク着用し、対策は万全!
わんすてっぷ就労準備支援センター2021年最初のコミュニケーション講座は、
「福笑い」と「目隠し迷路」を行いました。
まず最初の「福笑い」は2人1組になり、1人は言葉で指示をする係、
もう1人は目隠しをしてホワイトボードの前で実際に顔を作ります。
交互に行い、慣れてきたら制限時間を設けました。
「もっと右~」「すこしだけ、上」「ちょっとだけ左~」などなど、言葉で誘導します。
❛もっと・ちょっと・すこし❜…人によってその感覚はさまざまです。
目隠しをはずしてびっくり!思わず笑いがおきて盛り上がりました!!


次は「目隠し迷路」です。
センター内の机や椅子で迷路を作り、2チームに分かれ速さを競います。
2人1組になり、片方は目隠し、もう片方は前に立ち、声をかけて誘導しゴールを目指します!
「そのまま、まっすぐです」「もう少し左ですよ~」
誘導者の言葉を信用して、時に障害物にぶつかりながらもチーム対抗で盛り上がりました。
-
参加者からの感想(一部抜粋)
- しっかり指示をしないと、不安にさせてしまうので、難しかった。
- 人に何かを伝えるときは、自分が伝えたいことを相手が理解してくれるのかを
考えるのが大事だと思った。